MENU

SDGsへの取り組み

当社は、当初「産後うつ予防」を中心とした感情支援に取り組んできました。

現在では、女性の再出発や家族支援へと対象を広げ、

より包括的なライフデザイン支援に取り組んでいます。

Cradle to Grave株式会社のSDGSアクション宣言(アップデート版)

私たちCradle to Grave株式会社は、感情・家族・未来をつなぐ

「自己信頼」の循環を企業理念とし、全ての女性と家族が、

自分らしく生き直せる社会づくりに取り組んでいます。

1.女性が安心して活躍できる環境づくり

  働き方やライフステージに合わせた

  柔軟な働き方支援、

  キャリア形成やスキルアップを応援する

  講座・デザイン制作支援

2.地域と人をつなぐコミュニティ活動

  イベント・ワークショップの企画運営

  地元団体や企業とのコラボレーション

  による地域活性化

3.持続可能な社会への貢献

  再利用可能な素材を活かした制作物

  環境に優しいデザインと啓発

Cradle to Graveでは、

産後うつの予防をはじめ、

「感情支援」「メンタルケア」に特化した

事業を展開しています。

出産・育児を経験した女性が孤立せず、

自分の声を大切にできるような

社会を目指しています。

持続可能な社会の実現に向けて、

地域や家族、次世代とのつながりを

大切にしながら

SDGSの理念に沿った事業を

展開しています。

私たちは、感情支援・女性活躍・

地域共生の活動を通して

「誰もが自分らしく生き直せる未来」

を描き続けます。

自治体や企業とのパートナーシップを深め

持続可能なまちづくりと、

心の健康づくりを同時に進め、

次世代に受け継がれる、安心と希望を

広げていきます。